池田サッカースポーツ少年団

2019.5.3 鳶尾遠征

U10チームの試合結果

本日は晴天なり。
天気予報によると、最高気温25度の予想。
湿度も低く、絶好のサッカー日和。

今回は毎年恒例の厚木市での遠征強化試合ということで、U-10の試合数は6試合。
それでは、いってみよう!

第1試合
○池田SSSU-10 vs 鳶尾U10A
    0-5(0-2 0-3)
試合開始3分、22番が積極的に攻めている。チャンスあり…とみた。
が、大きく動きを見せたのは開始から7分、ディフェンスのパスミスから1失点。
その後、26番のシュートもゴールをわずかに外れ得点ならず。
22,26,29番が必死に攻めるも相手の守りを崩せず。
12分には相手のセンタリングがドンピシャの1失点。
前半を0-2で終了。

後半開始1分、相手の強烈なシュートもわれらが守護神、キーパー弾く。その3分後、こぼれ球を持ち込まれ1失点。22番、守りでも積極的なプレーでナイスセーブ。開始12分にはゴール前のこぼれ球を決められ1失点。
さらにキーパーのクリアミスにより1失点
26番から22番の連携プレーも見れたが、流れに乗れず試合終了。


第2試合
○池田SSSU-10 vs 白根U10
  3-3(1-2、2-1)

試合開始早々、29番の強烈なシュート。も、得点ならず。その後、26番が左からの「技あり」なシュートで1得点。
開始から8分にはゴール前でわちゃわちゃしていて、オウンゴール、1失点。
10分には、またもわちゃわちゃしていて1失点。何度も攻めるも相手の厚い守りに攻めきれず前半終了。


後半、キーパーがいてもたってもいられず、背番号19番をつけディフェンスで登場。
いつも後ろから指示を出しているからか、うっ憤がたまっているからかナイスクリ
ア。開始2分、24番のシュートで1得点。
14番から29番の縦パスがきれいに決まるもその後につながらない。9分には守りが薄くなっているところを決められ1失点。11分には22番のロングシュートが決まり1得点、
相手キーパーの動きをよく見た得点であった。テクニシャン…

第3試合
○池田SSSU-10 vs 鳶尾U-10B
4-2(3-1,1-1)

試合開始2分、右サイドから22番のシュートが決まり1得点。
10分には相手キーパーのクリアミスをうまくミ見極めて29番がシュート1得点。
14分には26番の強烈なシュートがキーパーの手を押しのけて1得点。
15分には不意を突かれゴールポストの角に当たり1失点。

後半1分、22番からの縦パス→34番センタリング→26番シュートで1得点。
6分には22番がナイスクリアしたものの、押し切られ1失点。

第4試合
さて、ここからは第1試合から第3試合で戦った相手との20分一本勝負となります。

○池田SSSU-10 vs 鳶尾U-10A
  2-3

開始1分、センターバックの28番が足裏を使った絶妙なドリブルで3人抜くも次につな
がらない。
7分には相手にドリブルで持ち込まれ1失点。
10分には22番の相手キーパーの動きをよく見たミドルシュートで1得点。
その直後、キーパーとの1対1で押し込まれ1失点。
16分には相手のスキを突き22番のシュートで1得点。終了間際には、逆にスキを突かれ1失点。お互いに疲れがみえる。

第5試合
○池田SSSU-10 vs 白根U10
 1-2

開始早々、ゴール前でわちゃわちゃやって1失点。
4分にはゴールキックをうまく返され1失点。
10分には26番からのセンタリングをうまく合わせた29番のヘディングシュートであっ
たが、惜しくもはずれた。
18分には31番の放った強烈なシュートのこぼれ球を、29番が決めて1得点。


第6試合
○池田SSSU-10 vs 鳶尾U-10B
   4-1

本日最後の試合。
われら池田SSSも疲れが見えるが、相手だって同じ。メモを取っているこちらも同じ。
頑張っていってみよー!おー!

開始早々、23番からのからのパスをうまくつなぎ26番がシュートするも惜しくもゴー
ルポスト。
開始4分、22番のコーナーキックから23番がうまく合わせたヘディングも決まらず。
7分にはゴール前のこぼれ球を29番が決めて1得点。
何度もいい場面があるが、気持ちがあせってオフサイドの連発。やる気はある。
10分、センタリングから22番が決めて1得点。
11分には22番縦パス→23番センタリング→26番シュートで1得点。この流れはあっぱれ!
15分にも23番のドリブル&パス→34番シュートなど見せ場もあった。
18分にはPKとなり、キーパーも読みはよかったが、わずかれに届かず1失点。
終了間際、ペナルティエリア内でのフリーキックとなり、22番アシスト→23番シュー
トで1得点。

今日は休憩時間も少ない中でたくさんの試合を頑張った選手たち、強い日差しの中応援してくれた父兄の皆様、大変お疲れさまでした。^_^

2019/5/3